来月からのテレワークが、、、
来月からテレワークが始まると喜んでいたら、どうも週に3日は出勤(2日だけ休み)に
なりそうな雰囲気です。
正式にはよくわかりませんが、テレワーク実施する意図がブレているんでしょうね。。。
1.世の中の伝染経路を絶つ
2.社員のいのち、健康を守る
本来は、これだと思うので、できる限りのことをして命を救う、が正しい上司のあり方かと。
『杉原千畝』の「命のビザ」の話とか、絶対感動してみているだろうに。。。
今後は、「つらい思いを読み起こしてしまうので観れない」、とか
言うことにならないでくださいね。
まぁ、いろいろ動いてもできないこともあるので、「努力の結果」ムリでした。で、あれば
いた仕方なしです。努力はやって後悔はそんなにしないですよ。
今日も職場でこのことで話したのですが、
テレワークで、どうやったら作業の漏れが起きないように情報共有できるか、
いろいろ考えて動くようになり、かえって効率よくなっている気がする。
また、テレワークを進めるために絶対にテレワークしたことで利益(というか効率)が良くなった、という
結果につなげないと、という考えが生まれている。
などなど、とっても良い状況だという話で盛り上がりました。
考え方で、いろいろ有意義な話に育てることができるわけですね。
職場の『カイゼン』について、ポスターまで貼って進めていこう、と言いながら実は後ろ向きなんて。
冷ややかに笑うしかない。。。これを『お粗末』というのですよ。
と、いつか大見得切って言ってやろう(笑)。
よし、頑張ろう。少しは楽になるのだから。
最近のコメント