20170715_19_フランス・パリに行きました③2日目~モンサンミシェル
2日目の旅行っす。
前日に集合場所の確認も完了してますから、朝も早くから集合場所に到着。
モンサンミッシェルに行く前に、ちとルーブルで時間つぶしです。
なのでこんな落書きも良く見れます。なかなか良いっす。
さて、モンサンミッシェルはツアーなので、バスに乗って移動。
7:00に出発して、10:30にやっと一つ目の目的地です。
最初は、「ノルマンディの美しい村を訪問」ってやつでした。
ツアーでは日にちによって行く村が変わります。
ここは、「ディーヴ・シュール・メール村」です。
といってもそんなに田舎、って感じではないです。「小布施」に近い感じでしょうか。
まずは教会。
でもそれよりも、小さな村でパン買ったりが楽しいンデスヨネ。
ココでマドレーヌ買って食べました。
そして、ここから2時間ほど移動して、いよいよモンサンミッシェル。
13時頃にやっと到着です。
牧場から見えるモンサンミッシェル。
バスは直接は行けないので、手前で降ろされます。
ここで待ち合わせ。お土産屋さんではトイレも入れます。
そしてここにモンサンミッシェルに向かうシャトルバスにのります。
(乗らなくても歩いていけますが、時間が掛かるので皆乗ります)
橋の途中で降ろされると良い感じにモンサンミッシェルが見えます。
写真撮りまくる弟(笑)
ただ、潮が引いてしまって、島のようには見えない(泣)
渡り切って入口に向かいます。
その先にあるのが郵便局、その隣がホテルもやっている料理屋さん。
今回の食事のお店です。
これ、お店混みすぎで、こういったのが無いと注文厳しいかもしれない。。。
すでにカルパッチョは売り切れ。テリーヌ2個に変更となりました。
リンゴのお酒
テリーヌ。。。美味い♪
これはまあ、普通。。。というか軽い食事っす。
フワフワオムレツも、、なんだか物足りない感じらしい。名物だけど(笑)
まぁ量は少ないけどイイ感じにお腹に入りました。
なお、フランスのお店は、、、犬が入ってきます。
フツーに犬連れた人が入ってきてご飯食べてます。
そして、なぜか皆、犬がおとなしい。。。しつけが良すぎる。。。
さて観光を続けます。
モンサンミッシェルは、まるで江の島のようです。
細い坂道を上がっていくと両脇にはお店がいっぱいある感じ。
そして途中にあった教会。
ジャンヌダルクの像があります。
中は凄くステキな建物でした。
そして、さらに進んでいくとモンサンミッシェルの教会の中に入れます。
この上に、入口が。
ココが入口。
なぜか鳥の顔が(笑)
この近くにトイレがあるのでそこは入っておきます。
この高さ。。。まだ少しだけ登っただけ、のはずなのに。
中は教会ですね。
そして、迷路の様に増設された感があります。
その時に使った石を釣り上げた滑車も残っています。
まるでバベルの絵のようです。
そして順番逆になりましたが、有名な廻廊。
残念なことに工事中でした。
本当はこんな感じらしい。
でも綺麗に感じました。
ぐるーっと廻って教会内を順にみて出てくる感じです。
1時間くらいで見終わりました。
そのあと、元の道を戻っていくのですが、途中にいろいろ裏路地があって楽しいです。
(ただし、登り階段が多いですけど)
城壁のところにも上がれるのでそこからさっき歩いた道の写真も撮れます。
ね、江の島みたいですよね。
ここに泊まれるツアーもあるのですが、それも楽しそうです。
そして、また数時間かけて戻るのですが、、、
渋滞に嵌りました。。。
21:00に到着予定が、22:30過ぎ。。。つ、疲れた。。。
おかげで観れた綺麗に光るエッフェル。(バスの中)
ちょうど、ダイアナさんが事故で亡くなったのがこのあたり、と
トンネルの中で説明もありました。
パリは意外に悲しい話が多い。。。
バスを降りて、ちとトイレに行きたい感じでしたが、少し我慢。
夜のルーブルは観たかったので、再度ルーブルへ。
おおおっ!『ダビンチ・コード』っぽい!
23:00になり、エッフェル塔もシャンパンフラッシュ始まりました。
この時間になると、そこそこに真っ暗ですね。
しゅわしゅわっと光ってます。
ルーブルのところにある、移動遊園地らしい。
観覧車ですが、すっごいスピードで廻ってました。。。
パリはこういう乗り物が以外に高速らしいです。。。おそろしい。。。
そして、24時くらいまでは地下鉄も動いているらしく、普通に電車で帰りました。
(つづく)
最近のコメント