神之木台に行きました
5月5日に、横浜駅乗り換えして、大口駅へ行きました。
神之木台という街なのですが、ここは自分の本籍地だったりします。
そして、昔、じいちゃんばあちゃんの住んでいたアパートが
有ったところでもあります。
懐かしい気持ち、思い出したいことなど、まぁ、いろいろあって、
行ってきました。
まずは、大口駅 東口。
なんとなく階段上がって降りた後、少し長い通路を抜けて、
というこの駅の作りは、少し思えている気がします。
そして、駅前にあった、ユニー、、、は、こんな感じに。。。
そして、川の方へ向かう道に、たしか焼き鳥屋があったと思うんだけど、
どこだかもうさっぱりわかりません。(笑)
川があったのは覚えてるんですよね。。。
そして、幅の広い道を抜けると、鉄工所の鉄さびの匂いとか、
しているところだったんですよね。
この蕎麦屋さんもあったような、、、これは記憶うっすら。。。
でもこの先にあった、魚屋さんは覚えていて。
でも連休中だったから、休みでした。
たしかこの奥辺りに銭湯があった記憶があるんですが、
もう新しい家がたくさん並んでいて、どこだったか解りません。
この先に進むと、床屋があって、その先には、公園がありました。
今は遊ぶことが出来ない公園、、、
というか滑り台とかも無くなっちゃってました。
残念すぎる。。。
この公園を突っ切って左に曲がれれば近道だったんですが、
しかたないのでここを左に。
すぐ十字路を右に曲がります。
確かこのあたりに駄菓子屋があったような。。。
このあたりは下水道を水がずっと流れていて、
湧き水が流れているようなシャーって言う音が、
今もしていました。
そして、到着です。
右側にある坂道。
したの階段は、昔は木の板で崩れないようにしていた段々畑のような
階段で。
砂利ばっかりだったんですよね。
そして途中がアスファルトで、なんだかそれはそのままっぽい。
この坂を上って、
この壁の上にアパートがありました。
ここに昔じいちゃんばあちゃんが住んでいて。
2階の部屋4つのうち、3つ借りて住んでいました。(笑)
トイレは、汲み取り式。
でも二階にもトイレがあった、ウンコすると、ひゅぅうぅうぅうーっ、って
落ちていくんです。
そしてトイレットペーパーも、この時は四角い紙が置いてあって。
拭いた後、ひらひらっと落ちていくんですよ。
当然下までは筒が通っているんですが、
その筒に引っかからない様にするのが、ちと面白かった記憶があります。
な、懐かしい。。。
いまはもう家が新しく立っていて、裏の家は更地になってました。
以前裏山で土砂崩れがあって、と聞いて言いましたが、その影響もあるのかな。
そしてこのアパートから遊びに行くときは、
さっきの公園か、もしくはグランドのある、山の公園に、
クワガタを採りに行ったりしていました。
(クワガタ採りといっても、木の根元のへこみにある落ち葉をどけると、
コクワガタが隠れていることがあり、それを採るのが楽しかったんです)
グランドを抜けて裏の山まで。
山と言ってもこんな感じ。
そして降りてくると、駄菓子屋があって、アイスを買ったりしていました。
そこから、帰るときの道がこれ。
ポール二本もそのまま。
この下は階段になっていてその後緩やかな下り坂。
このあたりも昔のまんまです。
なつかしい。。。
滞在した時間はちょっとだけでしたが、いろいろ思い出せてよかったです。
帰りは新子安駅まで歩いてそこから電車で帰りました。
昔は京急でしたが、今回はJRで帰りました♪
GWの旅行は今回はコレだけ。(笑)
| 固定リンク
コメント
へええ、めっちゃ近所ですね。
投稿: yhino | 2017年5月 7日 (日) 20時11分
yhinoさん!
そんなに近いですか?
美味しいお店聞いておけばよかった。。。
子供の頃はここで神輿担いだりもしてたんですよ♪
投稿: たる。 | 2017年5月 7日 (日) 21時43分
懐かしい記憶たどって
歩いてみるのもいいですよね!
子供の頃の記憶は永遠ですよ
匂いとか音とか蘇ります
新子安は妹が住んでます
でも今年の正月過ぎに
妹と切れてしまいました
環境が違いすぎると
姉妹でも他人以上に冷たい関係
になります
悲しく切ないものです
でも仕方ない(笑)
投稿: グランマ | 2017年5月 9日 (火) 09時14分
グランマさん!
そうそう!匂いとか、音とか、、
そして、道の傾斜角度と曲がっていく感じが、
「そうそう、これこれ。」って感じでした。
そして、いろいろ至し方ないことも多いですよね。。。
自分も父親方の親戚と連絡とっていません。。。
それは、この歳だからこそ連絡とりにくいこともあるかと
思って。。。
何かあれば連絡あるだろう。。。それまでは。
そんな感じです。
あと皆、兄弟があるから心配ないンデスヨネ(笑)
投稿: たる。 | 2017年5月 9日 (火) 19時53分
>ウンコすると、ひゅぅうぅうぅうーっ
人生も一緒にひゅぅうぅうぅうーっ・・・
いやいや、たるさん御兄弟のウンはまだまだ昇り調子でしょうね。
ウ〇コの滝登りってとこですかね~。
下ネタになっちゃってスミマセン!
でも、ぶらり街歩きみたな感じで面白かったです♪
投稿: ペタシ | 2017年5月 9日 (火) 23時02分
ペタシさん。
あ、マジで尻拭いたあとの紙が風でなかなか落ちないときは
ヒヤヒヤしましたよ。
上がってきそうなんですもん。。。
こんなんでウンがついても、石鹸で洗うだけっす。。。
投稿: たる。 | 2017年5月 9日 (火) 23時14分