7月は初ヨーロッパに行ってきます。
ブログのコメントに書きましたが、
はい、7月は初ヨーロッパ! 日本から2時間で行けるヨーロッパ!
ロシアに行ってきます。
と言っても、行先は、ウラジオストク で。
そして、また、一泊のみ、、、という。。。
まぁ、また強行ですが、ソウルも最近行ってなかったので、
久々でちと楽しみです。
本当は、土曜日の羽田の飛行機が早い時間で取れたら、
土曜日からウラジオストクに入れたんですが。
気がついたら、12時くらいの便しかなくて。。。残念すぎる。
ただ、韓国の滞在が24時間掛かっていないので、
空港税は掛からないはず! きっとお得なはず!!!
(以前、トンガに行ったときも一泊したんですがそんな話があり、、、
まぁ僅かですが。(笑))
ということでこの日程でチケットを取りました。
そして、ここからがロシア旅行の肝。。。
『ヴァウチャー』 の取得です。。。
これ、、、「はぁ?」って感じだと思うのですが。
ロシアはバックパッカーが旅行しにくい国で有名なのはこれのせいなんです。
ロシアは入国ビザが必要です。
これは、他の国でもありますが、ロシアのビザ取得には、航空券の詳細と
宿泊施設の証明書(バウチャー)が必要なんです。
なんと、ロシアは、事前に提出した旅程表のとおりに泊まったり、
移動したりが出来ません。
また、外国人が泊まれる宿も決まっていて、それ以外には泊まれません。
バックパッカー泣かせですよね。。。
なので、ビザ取得には、
旅程を申請用紙に入力し、バウチャーと写真とパスポートを、一緒に提出します。
このバウチャーの入手と、申請用紙を作るためのHP入力の仕方が難しい。
ネットではバウチャーを形だけ発行してくれるサイト(有料)もあるし、
宿でインターネット上で予約すると、バウチャーを送ってくれるところも
あったりします。
でも申請に手間取ると2週間掛かって、
そして結果、「不可」、なんてなると、もう最悪。
安全に取りたいし、でも、自分の泊まりたい宿を予約したいし。。。。
ということで、『ビザ代行サービス』を使いました。
バックパッカーの人たちは、自分で申請してどれだけ安く、、、なんて話が
結構されているみたいで。
自分の友達も、自分で入手してやったみたいなんだけど、
仕事2日も休んで受取に行って、受領されていないのも困るので、
使っちゃいました。
で、いくつかあるのですが、
写真とパスポートだけ送って貰えれば手続きします!
というのも有ったんですが、そこまで簡単、というのも怖い、と思い、
名前のちと知られたところにしました。
『ロシアビザ取得申請代行センター』です。
ひとり8000円かかります。。。ちと高い。
自分でやれば、無料なので。。。
で、申し込みしたのですが、細かい説明がメールで送られてきます。
それに従って対応するだけなんですが、
いやはや、、、WEB登録するのに、普通に自分でロシア大使館のHPから
入力するので、代行してもらっている感覚、ほぼ無し(笑)
そういうものなのかなぁ、、、
でも最初に旅程表をWEBから送ったら、
ちゃんとその宿でバウチャー作ってくれて、PDFで送ってくれました。
なんか嬉しい~♪
そして、宅配便でパスポートと申請用紙に写真を貼ったもの、
そしてバウチャーチケットをセットにして送付して。
その2週間後!パスポートが送られてきて、ビザ取得出来ましたー!
ここまでの感想。。。もうこの手続きはやりたくないかも、、、、(笑)
実は、2016年7月頃から、入国ビザが免除される話があります。
ちょうどギリギリ過ぎて、本当かどうか、解らなかったので取ったのですが、
今後は不要になりそうです。
あと、ビザですが、入国日/出国日が書かれているのですが、
火曜日帰国になってます。
なんでも、ロシア大使館側で、ぴったしの日にちにせず、一日延ばしているそう。
飛行機が飛ばなかった場合に一日延期となっても影響ないように、
配慮したもの、だそうで。
な、なんかまだ緊張します。。。
今週はロシア旅行の日程を自分が、韓国旅行の日程を弟が作ります。
金曜日も仕事は朝から大騒ぎ。
今日は日中、仕事の電話対応で休んだ気がしない状況で。
明日は夜中から出勤なので、遊びの報告はなし。。。
でも、8月までなので、次の仕事先で、やりきった、すっきりした顔で行けるように
いま、頑張ります♪
(追)
そうそう。。。今回の飛行機は、大韓航空っす。。。
今年、3回も騒ぎ起きてしまったので、実は一番の心配です。。。
そう考えると、今ならば土曜日もチケット取れたかも、、、。
最近のコメント