2015/11/28_29 台湾旅行① 旅の前の成田で一泊
夏に台湾に行こうとしていたのですが、台風が来ていて、
急きょ、成田で中止した、ということがありました。
あの旅券は、そう、11月に日程を変更していたのでした。
ただ、2連休、というのが難しく。
1泊だけで行くことになりました。
泊まったのは、もともと泊まる予定だった宿で、以前にとまったAIR LINESです。
で、その前に、飛行機が朝早すぎて疲れが抜けない、、、と
ちと耐えられない年齢にもなってきましたので、
今回は、成田に前にできた、カプセルホテルに泊まりました。
『ナインアワーズ』です。
もともと京都のカプセルホテルで、外国人が、『宇宙船みたいだ!』
『なんてcoolなんだ!』と大絶賛され、そして国際線の成田にも
できたというホテル。
一度泊まってみたかったんですよ。
9時間滞在して、3900円♪
ちと高い気もするけど、居心地の良さは半端ないです。
入ると受付があり、予約している旨伝えると、網のバックと鍵を
渡されます。
バックの中にはタオル大小、スリッパ、寝間着、歯ブラシセットが入ってます。
そして、左が男性用。右が女性用のフロア入り口で、
ここから完全に別れることになります。
これが入口と、描かれたアイコン。
①で受付、
②で荷物をロッカーに入れて。
③シャワー。。。
④眠って、、、
⑤チェックアウト。
そんな感じです。
中に入るとロッカールーム。
渡されたカギでロッカーを開けて、荷物を入れます。
でここで靴を脱いでスリッパに履き替えます。
寝間着にも着替えます。
でも、一旦荷物だけ入れて外に出ました。
食事は中では出来ないからです。
出るときは鍵を預けると、代わりに番号のついたプラスチックの板を渡されます。
戻ってきたら受付でカギと引き換える仕組みです。
ご飯は、、、遅い時間だと何処もやってません。
結局、セブンイレブンでお握り買って食べました。。。
宿に戻り、すぐ寝ることに。
ロッカーで着替えて、カプセルホテル内に入ります。
部屋のところは真っ暗です。
足元の部屋番号で判断します。
スリッパは脱いで放置です(笑)
部屋の作りはこんな感じらしい。
あるのは、ロッカーとトイレ(洗面所)と、シャワー室
そして寝床。
シンプルだ。
部屋の中はこんな感じ。
昔のカプセルホテルみたいにテレビは無く、時計も無いです。
なので、目覚ましの携帯が必要です。
充電用のコンセントが一つあるので、充電しながら、目覚ましにできます。
音漏れですが、、、横になったら、誰かのいびきが聴こえてきます。。。
なんだ、音漏れ酷いじゃないか。。。とおもったら、実はBGMで。
潮の音が流れていました♪(笑)
頭の黒いところにはダイヤルが2つあり、明りと、BGMの調整しか出来ません。
入口には上からブラインドが下ろせるのでこれを降ろして
ゆっくり眠ります。
寝心地はかなり良かったです。
朝になり、出発の準備です。
まずはトイレ。
洗面所の裏になります。
綺麗なトイレでした。
起きてトイレいっていちおう写真を撮ったところ。(笑)
うぉぉ、、、完全に目が死んでるっ♪ 寝癖スゴイし。
でも面白いから載せてみる(笑)
そしてシャワー室に行きました。
解りやすい絵だ。。。
中は個室。
こんな感じ。
そう、着替えが置けて、ガラス扉の向こうにシャワーがあります。
海外のホテルに多い作りですね。
気持ち良かったですー!
チェックアウト時には、使ったタオルは回収先に。
使ったスリッパも回収先に
なので、返すのは、黒い網のカゴ。そしてカギと、寝間着です。
そしてこの後、第三ターミナルへ移動し、台湾へ向かいます。
(つづく)
| 固定リンク
コメント
なんか近代的ですね。
宇宙船見たい。
投稿: yhino | 2015年12月14日 (月) 22時58分
yhinoさん!
外国人に人気なのはちょっと解りますね♪
ただ、実際に探すともっと安い宿があったりして(笑)
投稿: たる。 | 2015年12月14日 (月) 23時27分