20013/12/07_08 仙台旅行(4)楽天~松島
さて、翌日。
あさ8時30分くらいにはチェックアウトしました。
10時に開店するお店で御飯を食べる予定にしていたので、
それまで、散策です。
まずは、駅前の市場!
昨日夜には魚がすっごく並んでいて。
でも市場なので朝、よってみました。
が、日曜は休みのようでした(笑)
まぁ、朝一で魚買っても、持って帰れませんが(笑)
そして、これから駅の裏に廻り、今年優勝した楽天のスタジアムに向います!
30分くらい歩いてやっと到着。
いちおう、優勝したっぽい写真も!
なんだか良い感じに実感。
歩いている途中にチアのスクールがあったり、
地域密着している感じも好印象です。
そしてそのまま来た道を戻り、駅の2階。ステンドグラスの前の
エスカレータ上にある、「伊達なキッチンキッチンカフェ キーチャンズ」に
行きました。
http://www.jrstamp.com/shopinfo/shop/detail/?id=14
ここで食べたのは、コレ!「登米の油麩丼」
お店の開店時に結構人が並んでいたので、みんなコレが目当てか?
と思ったのですが、みんな違うもの頼んでいて、自分達だけでした(笑)
お、おかしいなぁ。。。名物だと思ったのに。。。
でも、弟はこのお店を気に入ったみたい。
この登米の油麩丼は、鍋食べた後のオジヤと同じ味でした。
美味かったです!!!
弟に気に入ったなら、帰りにも食べることできるよ、と
冗談交えて言ったら、「今度は牛タンカレー食べる!」と
言ってました。
さて、食事が終わりさっそく松島へ向います。
電車は塩釜の駅を過ぎて松島に向いますが、
電車から見える塩釜の付近の島の風景はかなりの絶景です。
電車から撮ったこの写真、個人的にけっこう気に入ってます。
駅に到着し、一旦、駅の横にある船のチケット売り場に行き、
塩釜までのチケットを買おうとしました、が、
駅のところで売られているのは松島遊覧のものだけだそうで。
船乗り場のところに行って、チケット買いました。
余裕を持って、あと一時間15分後にでる、13時の船にしました。
そして瑞巌寺に向います。
下の写真は参道入り口です。
右側に写っているお店は立ち入り禁止になっています。
右側にある多くのお店は営業していませんでした。
ちと寂しい。
瑞巌寺に来た理由のひとつは、前に食べた「ずんだ餅」が
めちゃくちゃ美味しくて、そのお店にもう一度来たい!というもの。
それが、参道を入って、瑞巌寺入り口(拝観料支払うところ)を
左に入ったこのお店。
ああ、無事だった。。。
そしてさっそく店に入ります。
そしてズンダ餅を頼みます。
でてきたのが、コレっ!
そうそう、この粒粒の残った感じ!
そして程よい甘さっ!!!
う、美味すぎる。
餅の美味さは、確かに昨日食べたところのほうが美味しいと
思うけど、ここの餅もなかなかの味。
でも、それよりも、ズンダの美味しさは、こちらが勝っていると思う!
多くの人に意見を求めたいところです。
人それぞれ、好みは違うでしょうからね~♪
そして、時間があまりないので、瑞巌寺には入らず(笑)
そのまま参道まで戻り。。。
「ずんだアイス」
いや、ソフトクリームは旅行で欠かしてはいけないものです(笑)
どんなに寒くても、食べます♪
そして、瑞巌寺でも無料で拝観できる「五大堂」に向います。
港から見える橋で渡れる島の上に、お堂があります。
なかなか立派です。
そして、これから、塩釜へと向います♪
それまで、散策です。
まずは、駅前の市場!
昨日夜には魚がすっごく並んでいて。
でも市場なので朝、よってみました。
が、日曜は休みのようでした(笑)
まぁ、朝一で魚買っても、持って帰れませんが(笑)
そして、これから駅の裏に廻り、今年優勝した楽天のスタジアムに向います!
30分くらい歩いてやっと到着。
いちおう、優勝したっぽい写真も!
なんだか良い感じに実感。
歩いている途中にチアのスクールがあったり、
地域密着している感じも好印象です。
そしてそのまま来た道を戻り、駅の2階。ステンドグラスの前の
エスカレータ上にある、「伊達なキッチンキッチンカフェ キーチャンズ」に
行きました。
http://www.jrstamp.com/shopinfo/shop/detail/?id=14
ここで食べたのは、コレ!「登米の油麩丼」
お店の開店時に結構人が並んでいたので、みんなコレが目当てか?
と思ったのですが、みんな違うもの頼んでいて、自分達だけでした(笑)
お、おかしいなぁ。。。名物だと思ったのに。。。
でも、弟はこのお店を気に入ったみたい。
この登米の油麩丼は、鍋食べた後のオジヤと同じ味でした。
美味かったです!!!
弟に気に入ったなら、帰りにも食べることできるよ、と
冗談交えて言ったら、「今度は牛タンカレー食べる!」と
言ってました。
さて、食事が終わりさっそく松島へ向います。
電車は塩釜の駅を過ぎて松島に向いますが、
電車から見える塩釜の付近の島の風景はかなりの絶景です。
電車から撮ったこの写真、個人的にけっこう気に入ってます。
駅に到着し、一旦、駅の横にある船のチケット売り場に行き、
塩釜までのチケットを買おうとしました、が、
駅のところで売られているのは松島遊覧のものだけだそうで。
船乗り場のところに行って、チケット買いました。
余裕を持って、あと一時間15分後にでる、13時の船にしました。
そして瑞巌寺に向います。
下の写真は参道入り口です。
右側に写っているお店は立ち入り禁止になっています。
右側にある多くのお店は営業していませんでした。
ちと寂しい。
瑞巌寺に来た理由のひとつは、前に食べた「ずんだ餅」が
めちゃくちゃ美味しくて、そのお店にもう一度来たい!というもの。
それが、参道を入って、瑞巌寺入り口(拝観料支払うところ)を
左に入ったこのお店。
ああ、無事だった。。。
そしてさっそく店に入ります。
そしてズンダ餅を頼みます。
でてきたのが、コレっ!
そうそう、この粒粒の残った感じ!
そして程よい甘さっ!!!
う、美味すぎる。
餅の美味さは、確かに昨日食べたところのほうが美味しいと
思うけど、ここの餅もなかなかの味。
でも、それよりも、ズンダの美味しさは、こちらが勝っていると思う!
多くの人に意見を求めたいところです。
人それぞれ、好みは違うでしょうからね~♪
そして、時間があまりないので、瑞巌寺には入らず(笑)
そのまま参道まで戻り。。。
「ずんだアイス」
いや、ソフトクリームは旅行で欠かしてはいけないものです(笑)
どんなに寒くても、食べます♪
そして、瑞巌寺でも無料で拝観できる「五大堂」に向います。
港から見える橋で渡れる島の上に、お堂があります。
なかなか立派です。
そして、これから、塩釜へと向います♪
| 固定リンク
コメント
瑞巌寺入らなかったの!
円通院にも行かなかったの!
ほんとに食べ歩きなんだね(笑)
投稿: グランマ | 2013年12月17日 (火) 14時33分
グランマさん。
そうなんですよ。。。
行くべきですよね。
松島の記憶が、ずんだもちとカモメしかない。。。
あ、ちゃんとぽっちゃり太りました~♪
投稿: たる。 | 2013年12月18日 (水) 00時44分
(笑)o(*^▽^*)o
結果オ-ライって事で。
投稿: グランマ | 2013年12月18日 (水) 12時29分
投稿: たる。 | 2013年12月19日 (木) 00時43分