ついでに。7月に庭で咲いていた、ムカデラン。
小さい花すぎてピントが合わず、載せるの止めていましたが、
いちおう。
ムカデラン、という、木とかに張って育つランがありまして。
なかなかうまく育てられなかったのですが、
ひとつだけ、木に縛り付けたらうまく育ってくれました。
木はカエデ。
ただ縛り付け田だけですが購入当初よりも大きくなりました。
で、花付きました。
ほんとうにボケボケな写真ですみません。
木の幹に白い根っこが見えますよね。
あの根っこと同じように葉っぱというか、幹というかが
カエデの幹に這ってます。
正直、可愛らしさは、、、キモカワ、な感じです。
ミズゴケで育てようとしたら、失敗。
土の上で育てようとしたら、うまく行きかけましたが、
水遣りに注意しないと、あちこち流れてしまうので、
これも失敗。
一番いいのは生きている木に貼り付けることみたいです。
| 固定リンク
コメント
なるほど。
寄生 って事かな。パラサイト植物。
きもかわ(笑)
言えてる。
話変わるけど きょんきょんの
潮騒のメモリ-買って聴いてます。
歌上手いね!
投稿: グランマ | 2013年10月19日 (土) 18時16分
グランマさん!
小泉今日子、いいですよね!
演技も上手いし、歌もうまい!
ランは木の上に着生しているものが多いです。
木の皮とかと根の間に細菌が繁殖し、根っこは、
その菌が分解した栄養素を取り込むと言われています。
なので、ラン栽培には、この菌(ラン菌)を
うまく育ててやることが重要らしいです。
投稿: たる。 | 2013年10月20日 (日) 00時42分
たるさんは学者タイプだね!(笑)
色々探求するもん。
投稿: グランマ | 2013年10月20日 (日) 10時18分
グランマさん。
う~ん。めんどくさがりなので、多分ムリッス(笑)
グランマさんは誉めて人を伸ばすタイプか。
調子に乗ってしまいそうです(笑)
投稿: たる。 | 2013年10月21日 (月) 00時00分