雑煮のはなし。
弟が2日の日に雑煮を作ってくれた。
料理は、まったくしないので、雑煮の作り方なんて良く知らない。
でも、弟は普段作らないくせにするっと作ってしまう。
すごいなぁ。。。
尊敬してしまった。
毎年、お正月だから、とかいって七草粥もつくったり、まぁ、よくやるなぁ、と。
やらない人からみたら、凄いわけです。
そして、迷惑掛けているなぁ。と。
なので、テレビのCMで、お吸い物におもちを入れて『お雑煮!』というのみて、
「あれでいいんじゃない?」とかいったら、そうだね。
と軽く鼻で笑うように返していた。
ちょっと気を使っていってみたんだけど、言うくらいなら自分で作れって事か。。。
当日は、弟が朝からガチャガチャと洗い場でまぁ、一生懸命でした。
三つ葉(?)も入っていたし。しいたけも入っていたし。
しかし、、、永谷園のお吸い物が出てきた。(笑)
弟が言うには、ちゃんと味付けしたし、葉っぱも入れたし、
ちゃんと作ったよ!
ということでしたが、これってアリなのでしょうか。。
まぁ、文句言うくらいなら自分で作れ、と言われれば、当然、アリ。
その特上形の『あたりまえ』を使わせていただきます。
おとうとよ、ありがとう。
| 固定リンク
コメント