都民の日だよね? 『東京・ミュージアムぐるっとパス』
今日は10/1なので、東京は都立の学校は休み。
違うのかな?
昔、かっぱの日ってのがあって、かっぱのバッチを買ってつけていくと、
博物館とか動物園とか無料で入れたんですよ。たしか都民の日だと思ったけど。
うちは買えなかった。。。肝油も買えなかったし。。。
かっぱのバッチだけど、これ、1997年になくなったそうで、、、。
無駄、と言われて排除されると、なんか悲しい。
しかし、今度は『東京・ミュージアムぐるっとパス』ってのがあります。
これ、東京都の美術館や博物館など、かなりの施設の入場券と割引券が
束になった本みたいなものです。
先日、テレビで、このパスを使って都内を廻る、というのやってました。
東京都の番組だったけど、結構、面白かったのです。
こんどコレを買って、1年かけて全部廻ってみようかと、思ってます。
博物館とか、普通でも200円くらいで入れるものね。
あ、先日渋谷で、『たばこと塩の博物館』行きました。
で、お土産に「塩で出来たお猪口」、買いました。
これで日本酒飲むと、味が、、、、あ、あれ、なんて書いてあったっけ。。。
と、博物館は大好きです!
ちなみに、日本橋から浜松町に移転した『ポケモンセンター』は、
子供が沢山ではいったこと無いけど、外のピカチュウの絵は、夜になると寝てます(笑)
移転時には、黄色い記念DSliteが発売されたらしい。。。
そして、横浜にも出来るらいです。引越しって書いてあるなぁ。。。
当日(?)、横浜のセンターへ行くと、
記念に、ワザ「なみのり」を覚えたピカチュウがもらえるんだって!
す、すげぇーっ!!
ってか、、、、い、意味解らんっ!!! なみのり?
でも、これ、博物館じゃないな。
東京・ミュージアムぐるっとパス
http://www.museum.or.jp/grutto/
ポケモンセンター
http://www.pokemon.co.jp/
| 固定リンク
コメント