パッパーノ指揮 ローマ・サンタ・チェチーリア管弦楽団
日本公演最終日なのに、席は結構がらがらで。
慌てて学生を動員したのか、チケット代など考えると、あまりにも高校生が
それも同じ制服着た人が多い。
なんせ横須賀。。。 横浜と間違えてチケット取っちゃった。。。
前日飲みすぎたこともあり、出発の1分前まで悩んだ末の出発。
12時30分に出て、14:30着。2時間。。。 遠い。
横須賀ですから海の前です。
日本にはイージス艦が9隻あるそうですが、そのうちの数台はここにあるみたい。
潜水艦も何席も留まっていて、一般的な感覚と違いますね。ここは。
さてさて、そんな思いをして、かつ、人気がなかったパッパーノですが、
す、凄かったっ!!!
運命の曲自体は有名だけど、あれを振り出す力、というのでしょうか、
指揮だって、あの曲は体で表現しなければ、楽団全体には伝わらないでしょう!
それを、見事にやってのけたっ!!!
金管楽器の音はきれいなのだけど、全体的に大きく聞こえてもう少し繊細さが欲しいなぁ、とわがままな気持ちにもなりましたが、弦楽器の音の美しさは、もう、
満足!!!!しかいえない。
レスピーギの曲は、この楽団のために作られた曲で、小澤征爾:指揮の
ローマ三部作のCDが千円で出ている(名盤らしい。一度売り切れて再販してるらしい)けど、パッパーノもCD出してました。
最近の曲らしい(1次大戦のころだけど)、映画っぽい曲だけど、
気持ちいい音ならしていました。
そして、最後のアンコールは、ウィリアム・テルですよ!!!
1度で良いから聴いてみたかった!
もう、まさにこの指揮者にこの楽団!!!!の為の曲ですねっ!!
おかしかったのは、指揮台に上がる前から演奏が始まったところ(笑)
みな陽気!!!
演奏している人もみな、楽しそうで、その上音が気持ちいい。
また来てほしいなぁ。
----------------------------------
7/8 よこすか芸術劇場 (神奈川県)
アントニオ・パッパーノ
ローマ・サンタ・チェチーリア管弦楽団
15:00開演
①ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 op.67「運命」
休憩
②レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」
③レスピーギ:交響詩「ローマの松」
アンコール
マスカーニ:オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」から 間奏曲
ロッシーニ:オペラ「ウィリアム・テル」序曲から
スイス軍隊の行進曲
17:00 終演
----------------------------------
| 固定リンク
コメント